《虫歯・歯周病》歯周病

《虫歯・歯周病》歯周病

歯周病とは口腔内の細菌に歯の周りの組織が破壊される病気です。
歯は歯茎の腫れ、歯茎からの出血、歯茎のぐらつきが進行すると歯周病・歯槽膿漏によって歯を失ってしまいます。

■歯周病の種類

歯周病は歯の表面につくプラーク「歯垢(細菌の塊り)」によっておこる病気です。歯肉の炎症による出血、腫れを特徴とする歯肉炎と、歯を支えている歯槽骨が破壊される歯周炎の分けられます。世間一般で言われている歯槽膿漏は、成人性歯周炎をいいますが歯周病には、その症状、病態によっていろいろな種類があります。
歯周病を起こさないためには歯の周りにプラークが付いていない、歯石がついていないことが重要です。

◆歯肉炎

歯肉片縁に付着したプラークにより、歯肉に炎症が起こる状態です。的確な初期治療で完全に治癒します。しかし、放置すると歯周炎に発展してしまいます。一般的に一度起こった付着の喪失は、特殊な術式を用いない限り再獲得するのは困難なため、この状態で発見し治療するのが理想的です。

◆成人性歯周炎

30代から比較的ゆっくり始まり、一般的に多くの人がこのタイプの歯周炎に罹っています。初期にはほとんど症状がでない為、気がつくのが遅くなりますが、歯磨き時の歯肉出血が初期症状になります。進行するにしたがって、歯肉が腫れ、膿がでたり歯がぐらついて抜けてしまうことがあります。

◆早期発症型歯周炎

成人性歯周炎と異なり、35歳未満で発症し急速に進行します。

◆思春期前歯周炎

遺伝的素因が強く女性に多くみられ、乳歯が生えた後まもなく発症し、永久歯を支える歯肉が急速に発症します。最後は歯が抜ける広汎型と、乳歯の一部に起こりゆっくりと進行する限局型があります。

◆若年性歯周炎

健康な10代~20代前半におこる歯周炎。成人性歯周炎と比較してプラークコントロールはいいのすが、遺伝的問題や免疫機能、特に白血球機能低下と特殊な細菌による感染が考えられます。

◆急速進行性歯周炎

20代前半~30代半ばにおこる歯周炎で、歯周組織の破壊が急激で症状が急速に進行します。

◆難治性歯周炎

歯周治療が大変難しく再発を繰り返す歯周炎です。症例数は多くありません。

■下側(裏側)矯正ができるクリニック一覧

・高橋衛歯科医院   岩手県盛岡市北天昌寺町7-10
・伊達デンタルクリニック   福島県伊達市岡前208


スピード矯正研究会公認の歯科治療医院・矯正歯科医院を掲載しています。各クリニックの診療科目など詳しい情報をご紹介します。スピード矯正をお考えの方や噛み合わせについてのお悩みの方は、お近くの公認ドクターにご相談ください。

スピード矯正研究会公認の病院・クリニック一覧